お通じ改善のためにも食物繊維を摂りましょうとよく聞くのではないでしょうか。
食物繊維は、体内に吸収してエネルギーとして使えず消化・分解できない、消化されてなくても、私たちの体にプラスに働くものです。
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
今回は、水溶性食物繊維の働きについてみていきたいと思います。
水溶性食物繊維の働き
水溶性食物繊維の働きとしては、
①血糖値の上昇抑制作用
②腸内環境を整えてくれる働き
③LDLコレステロールの低下作用
④便秘症状を緩和させてくれる働き
があります。
水溶性食物繊維を摂取することにより、胃、腸管、小腸の順に消化吸収されていきますが、その過程でゼリー状になっていきます。
他の摂取した食べ物がゼリー状に引っかかることによって、少しずつ小腸に進み、血糖値が緩やかに上がるというメカニズムになっています。
また、水溶性食物繊維自体が善玉菌のエサになることで善玉菌が増えて腸内環境が整っていきます。
食物繊維の摂取を意識する!
食物繊維を多く含む食材は、そばやライ麦パン、切り干し大根、ごぼうなどです。
普段、トレーニングをされていて、タンパク質の摂取量を多くされている方などは特に食物繊維の摂取を意識していただく必要があります。
まずは、ご自身が普段どれくらいの食物繊維量を摂れているのかを確認してみるのも良いのではないでしょうか?
上越市パーソナルジム WHITEPanda 山下
この記事へのコメントはありません。